今回の記事では、小学生の一人っ子が留守番を成功させるコツが紹介されています。
一人っ子のお子さんが留守番をする時、兄弟が見てくれるわけでもないので、「本当に大丈夫なのか…」となんだか心配になりますよね。
また、留守番できたとしても、「ゲーム三昧になってしまうのは嫌だな」と感じる親御さんもいるでしょう。
しかし、留守番を成功させるコツを知っておけば、今あなたが心配していることを解決できるかもしれませんよ。
今回の記事では、近年増えてきている一人っ子のお子さんに着目して、留守番を成功させるコツを5つ紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
Table of Contents
一人っ子の小学生が留守番するときに心配事はたくさん!
ベネッセの調査では、留守番デビューが一番多い学年が小学1年生(全体の21.9%)だと、報告されています。
ただし、一人っ子は兄弟がいませんので、年齢に関係なく必ず一人で留守番デビューしなくてはいけませんよね。
また、一人っ子の場合は、親からの愛情を一身に受けることが多いため、親からの自立の第一歩と言える留守番に抵抗感を示すことも多いことでしょう。
上記のように、留守番を始める以前に、子どもから拒否される可能性もあります。
しかも、仮に留守番をやったとしても、事件・事故なく過ごしてくれるのかは、ずっとつきまとう心配事ですよね…。
次から、一人っ子の小学生のお子さんでも留守番を成功させるコツを詳しく紹介していきますよ。
一人っ子の小学生が留守番を成功させるコツはこちら!
今回紹介する一人っ子の小学生向けの留守番成功のコツは、以下の5つです。
- 短時間から始める
- ご褒美を用意する
- 留守中も連絡を取る
- 一人遊びを充実させる
- オンラインの習い事をする
家庭の実状やお子さんの性格によって、実践するコツに合う合わないがあるので、次から詳しく確認していきましょう。
一人っ子の小学生が留守番を成功させる方法①短時間から始める
一人っ子の小学生が留守番を成功させる1つ目の方法は、短時間から始めることです。
まずは、30分でも良いので、短い時間の留守番を成功することを目標にしましょう。
実際、ベネッセの調査では、留守番デビューの時間は、2時間未満が全体の32.4%となっています。
このことから、短時間から留守番をスタートすることが多いようです。
最初の留守番で失敗すると、2回目から「お母さんと離れたくない」とごねる可能性もあります。
そのため、できるだけスモールステップで、留守番時間を長くしていきましょう。
一人っ子の小学生が留守番を成功させる方法②ご褒美を用意する
2つ目の方法は、留守番が成功したらご褒美をあげることです。
「物で釣るなんて…」と抵抗感を感じる方もいるかもしれませんが、きちんと目的があるご褒美なら問題ありません。
例えば、最初は、おやつやお小遣いのご褒美でも良いでしょう。
そして、徐々に言葉で褒めることにシフトしていけば、最終的に物で釣る必要はなくなります。
留守番が自立するまでの期間限定ということを伝えて、お子さんの留守番成功を後押ししましょう。
一人っ子の小学生が留守番を成功させる方法③留守中も連絡を取る
3つ目の方法は、留守番中も連絡を取ることです。
留守番中に不安になると、以下のように予期せぬ行動をしてしまう可能性があります。
寂しくて、自宅に知らない人を入れてしまう
水やガス周りなど、普段触らないところをいじってしまう
そこで、留守番中に連絡すると、お子さんのソワソワを鎮めることができるかもしれません。
ちなみに、もしあなたがAmazon会員なら、ディスプレイ型のAIであるEcho Showがおすすめです。
親がどこにいても、テレビ通話でお子さんに安心感を与えることができるでしょう。
一人っ子の小学生が留守番を成功させる方法④一人遊びを充実させる
4つ目の方法は、留守番中の遊びを充実させることです。
親が不在を不安に感じずに、一人で没頭できる遊びがあれば、留守番が成功する可能性があります。
例えば、アニメ視聴や絵本、工作など、一人でできるように物を用意してあげましょう。
すると、子どもにとって留守番なハードルがグッと下がります。
「気づけば留守番に成功していた!」ということになれば、「自分は留守番ができるんだ!」と自信につながることでしょう。
一人っ子の小学生が留守番を成功させる方法⑤オンラインの習い事をする
5つ目の方法は、オンラインの習い事を始めることです。
1人で留守番するのが辛いお子さんには、自宅からオンラインの習い事をやらせてみると良いでしょう。
オンラインでできる習い事は、以下のようなものがあります。
- プログラミング
- 英会話
- ピアノ
テレビ電話で先生と会話するので、寂しさも紛れますし、何より留守番時間が充実します。
ただ単に我慢して留守番するよりは、習い事を通して深い学びを得てもらうのもアリでしょう。
留守番におすすめのオンラインの習い事は?
先ほど、留守番にはオンラインの習い事がおすすめだとお伝えしましたが、中でもプログラミングはイチオシの習い事です。
一人っ子の小学生が留守番の間プログラミングを勉強するメリットは、ズバリ、ゲーム依存の予防ができることです。
一人っ子の小学生が留守番するとき、最もありがちなのが親がいない時にゲームばかりしてしまうことです。
留守番だからといって、その間ずっとゲームをしているのは、依存症にならないか心配になりますよね。
そこで、ゲームをやる代わりにプログラミングを勉強すれば、自分で好きなゲームをいくらでも作ることが可能です。
ただ単にゲームをするのではなくて、プログラミング的思考も養えるのも、嬉しいところですね。
「うちの子は、留守番が成功したとしてもずっとゲームしてそうだな…」
心配する親御さんは、ぜひこれを機にプログラミング学習をお子さんにおすすめしてみてはいかがでしょうか。
留守番をする上での注意点もある
小学生のお子さんを留守番する上での注意点もあるので、ここで確認しておきましょう。
1人で留守番するときには以下のような危険が伴う可能性があります。
- 知らない人が訪問してくる
- 知らない人が電話してくる
- 水やガス周りの事故が発生する
それぞれの危険への対処法を確認していきましょう。
知らない人が訪問してくる
留守番中に、知らない人が訪問してきた場合は、インターホンで親がいない旨を伝えることがおすすめです。
すぐに玄関を開けて対応すると、話しているうちに打ち解けて中に入れてしまったり、無理矢理ドアを開けて室内に侵入されたりする可能性あります。
そのため、知らない人がピンポン押してきた場合は、絶対にドアを開けない約束を家庭内でしておきましょう。
知らない人が電話してくる
自宅に固定電話がある場合は、留守番中に誰からどんな電話がかかってくるか分かりません。
仮にお子さんが電話を取った場合は、どのように対応したら良いのか分からないことも多いでしょう。
かといって、全く電話を取れない状態にしてしまうと、パパやママからの緊急連絡を子供が受け取れないことになってしまいます。
そこで、受話器を取って知らない人からの電話であれば、「両親がいないのでお答えできません」と電話を切る約束をしてしまいましょう。
水やガス周りの事故が発生する
好奇心の強いお子さんだと、親がいない一人の時に、何をするのかわかりません。
特に、水やガス周りを変にいじって、事故が発生してしまうのは避けたいところでしょう。
料金は高いですが、ホームセキュリティのALSOKなどを活用すると、事故・事件の予防はバッチリでしょう。
関西地区(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県)では、他社よりも安く安全なホームセキュリティが紹介できます。
気になる方は、関電SOSのホームセキュリティのHPをご覧ください。
まとめ:一人っ子でも必ず留守番はできるようになる!
ここまで、一人っ子の小学生が留守番を成功させるコツを詳しく紹介してきました。
子どもの留守番自立は、一朝一夕でうまくいかないことが多いです。
しかし、コツさえつかめば、比較的簡単に留守番を成功させることができるでしょう。
ぶっつけ本番で留守番をさせるのでなく、本記事で紹介されているコツをうまく活用してみてください。
最後に、一人っ子の小学生が留守番を成功させるコツを改めてのせておきます。
- 短時間から始める
- ご褒美を用意する
- 留守中も連絡を取る
- 一人遊びを充実させる
- オンラインの習い事をする
ちょっとでもお母さんが見えないと、泣き出してしまう
いやいやと抵抗されると、こちら側が折れてしまう