【スクラッチ】脱出系・迷路ゲームの作り方<発展編>

※アフィリエイト広告を利用しています

今回の記事では、迷路ゲームをさらに発展させて、もっとゲーム性を高めていきます。

この記事で学べることは、以下の通りです。

  • タイマーをつけることができる
  • BGMをつけることができる
  • 効果音をつけることができる

特に、難しいのは効果音の設定です。

今回の迷路ゲームでは、効果音を一回だけ鳴らしつつ、ゲームを継続させる場面があります。

後編で作ったコードを少し組み替える必要が出てくるので、ぜひ頑張って最後までゲームを完成させてみましょう。

スクラッチの迷路ゲームの作り方①タイマー機能をつける

まずは、ゲーム開始から時間をカウントするためのタイマー機能を作りましょう。

最初に、左側にある「変数」の「変数を作る」をクリックします。

変数名は、タイマーと名付けておきましょう。

タイマーという変数を作ると、上の画像のように「タイマー」が出てくるので、カギの邪魔にならないように移動させておいてください。

タイマーの管理は、ゲーム全体の話なので、背景でコードを書いていきます。

上の画像のように、タイマーを0にしてから、「1秒待って、タイマーを1ずつずらす」をずっとのブロックの中に入れていきます。

わかりやすさの観点から、タイマーはさかなやサメなど特定のキャラクターではなく、背景でコードを作りましょう。

今後は、ゲームクリアした時点における時間を表示させます。

そのためには、まず「演算」から「りんごとバナナ」と書かれたものを真ん中に引っ張ってきます。

そして、りんごにタイマー変数を入れてください。

バナナの部分には、「でついた!」と直接打ち込みましょう。

できたら、「見た目」の「こんにちは!」に緑色の演算のブロックをはめ込んでください。

この時点でゲームクリアをしても、「タイマーでついた!」と表示されません。
理由は、「タイマーでついた!」と表示する前に、ゲームクリアを受け取った時に、ゲームクリアのスプライトにある「すべてを止める」が優先されてしまうからです。

最後に、ゲームクリアのスプライトで、「1秒待つ」と「2秒待つ」を表示するの上下に入れておいてください。

このように、時間を作ることで、すべて止める(=このゲーム全体が止まる)が遅くなります。

スクラッチの迷路ゲームの作り方②BGMをつける

では、次にゲーム全体のBGMを設定していきましょう。

BGMは基本的に、背景に付けます。

背景を選択した上で、画面左上にある「音」をクリック。

音をクリックしたら、画面左下にあるボタンを押して、BGMを検索しましょう。

今回は、「Dance」と検索ボックスに打ち込んで、「Dance Music」を選びましょう。

ちなみに、カーソルを再生ボタンにかざすと、音が流れますよ!
好きな音楽を選んでみましょう。

音楽を選択すると、上の画像のように追加されていることがわかりますよね。

BGMを鳴らすには、背景のコードから、上の画像のように、制御の「ずっと」の中に、「終わるまで〜の音を鳴らす」を入れるだけです。

こうすることで、ゲーム開始時にBGMが作動するようになります。

スクラッチの迷路ゲームの作り方③カギを取得したときの効果音をつける

現状では、さかながカギを取得しても音が鳴らないので、取ったことがよりわかるように、効果音を設定していきます。

カギの効果音を設定するのは、少し難しいので、上の画像のように「カギを取るまでのプログラム」と「カギを取った後のプログラム」に分けて、作りましょう。

さかなに触れたらまず「カギをゲットする」を送り、このスクリプトを終わりにするために、「このスクリプトを止める」を設定します。(とても重要です!)

スクリプトを止めてから、送った「カギをゲットする(メッセージ)」を受け取り、カギをさかなに追従させる動きを設定しましょう。

スクラッチの迷路ゲームの作り方④ゲームオーバーになった時の効果音をつける

次は、ゲームオーバーになった時の効果音を設定しましょう。

上記の画像のように、Bite(サメに当たった時に使う)とOops(黒い線に当たった時に使う)を探しておいてください。

さかなに元々設定してあったコードに、上記の画像のように「Oops」と「Bite」を入れ込んでおいてください。

サメに当たった場合には、Biteに効果音を変えておいてください。

そして、ゲームオーバーの効果音も設定しておきます。

上記の画像のように「Lose」を探しておいてください。

ゲームオーバーのスプライトを選択して、「Loseの音を鳴らす」を上記の画像のように設定しておきましょう。

これで、ゲームオーバーの効果音の設定は完了しました。

スクラッチの迷路ゲームの作り方⑤ゲームクリアになった時の効果音をつける

最後に、ゲームクリアになった時の効果音を設定しましょう。

上記の画像のように、「Win」の効果音を探しておいてください。

ゲームクリアのスプライトを選択した上で、「Win」の音を鳴らすを「ゲームクリアを受け取ったとき」の下に入れておいてください。

これで、ゲームクリアの効果音の設定は完了しました!

まとめ:スクラッチに慣れてきたらUnityに挑戦してみよう!

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22133422#

ここまで、スクラッチで迷路ゲームを作る方法を詳しく紹介しました。

発展系の内容なので、難しく感じた方もいるかもしれませんが、もしもここまでゲームを作ることができたなら、スクラッチではないプログラミングにも挑戦しても良いでしょう。

おすすめは、Unity(ユニティ)というゲーム開発エンジンを使ったプログラミングです。

スクラッチよりも見た目もよくて、複雑なゲームを作ることができますよ。

ちなみに、Unityは小学生が独学で勉強するのはかなり難しいので、プログラミング教室を活用しましょう。

興味のある方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

おつる
2児の息子の専業主婦です。長男は、ややADHD気質がありますが、毎日奮闘中。夫が、発達支援の仕事をしていたこともあり、いつも勉強になります。日々感じたことを子育てで役に立つノウハウとして記事でアウトプットしています。デザインが得意!ブログのサムネイル、アイコンなど、すべて手作りです!よろしくお願いします!