今回の記事は、LITALICOワンダーではどんなコースを選んだらよいか?を詳しく解説する内容になっています。
小学校でもプログラミングが必修化されたので、早めにプログラミングに触れさせておきたいと思う親御さんもいますよね。
しかし、実際に学ぶとなるとどのコースがよいのか悩んでしまいます。
そこで、LITALICOワンダーの全5コースとその選び方について深堀りしてお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
Table of Contents
LITALICOワンダーには5つのコースがある
LITALICOワンダーでは、以下の5つのコースがあります。
それぞれのコースを簡単に説明しますね。
ロボットクリエイトコース
ブロックを組み立てて、ロボット製作を行うコースです。パソコンでプログラミングを行い、製作したロボットを動かします。
ロボットテクニカルコース
様々なミッションをクリアするために、モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、プログラミングによるロボット制御について理解を深めるコースです。
ゲーム&アプリプログラミングコース
パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作をするコースです。子どもの興味・関心をきっかけに、プログラミングの基礎が身につきます。
ゲーム&アプリエキスパートコース
Unityを使ったスマートフォン向け3Dゲーム・VRゲームの製作や、HTML/CSS/JavaScriptを使ったWeb制作をするコースです。
プログラミングの基礎を身につけたお子さんが、より応用的・発展的なものづくりを目指します。
デジタルファブリケーションコース
3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使い、ものづくりを行うコースです。
このあとの項目で、それぞれのコースを詳しく解説していきますので、参考にしてみてください。
【初心者におすすめ】LITALICOワンダーの『ロボットクリエイトコース』
まずは、ロボットクリエイトコースの基本情報は以下のとおりです。
- 対象年齢:年長〜小学3年生
- 学べる内容:レゴRWeDo2.0、レゴRWeDo2.0ソフトウェア
- 料金:月額29,700円(オンラインの場合、22,000円)
- オンライン対応:あり
ロボットクリエイトコースは、年長のお子さんから参加できる教室です。
レゴブロックを活用したロボット制作を中心に取り組み、オリジナルの作品を作ったり、コンテストに出典したりすることもあります。
料金は、月4回の利用で月額29,700円ですが、オンラインだと7,700円安くなって、22,000円の費用で済みます。
具体的な料金価格帯は以下のとおりです。
1回あたりの授業料 | 月4回 | 月8回 | |
教室授業(90分) | 7,425円 | 29,700円 | 59,400円 |
オンライン授業(60分) | 5,500円 | 22,000円 | 44,000円 |
- ロボットやプログラミングを初めてやるお子さん
- レゴやパズルなどが大好きなお子さん
ロボットクリエイトコースは、LITALICOワンダーで提供するコースの中で、最も初期的な内容を学習できます。
レゴやパズルなど、慣れ親しんだ素材を使って、ロボット製作を楽しむことが可能です。
そのため、完全に初めてロボットを勉強するお子さんなら、ロボットクリエイトコースを選んでおくのが良いでしょう。
【より深く学びたい人ならコレ!】LITALICOワンダーの『ロボットテクニカルコース』
次に、ロボットテクニカルコースの基本情報は以下のとおりです。
- 対象年齢:小学3年生~高校生
- 学べる内容:レゴRエデュケーションSPIKEプライム、専用ソフトウェア
- 料金:月額29,700円(オンラインの場合、22,000円)
- オンライン対応:あり
ロボットテクニカルコースは、小学3年生から高校生までを対象とした教室です。
ロボット製作の過程で、自分の興味や関心のあるものを掘り下げ、より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得していきます。
料金はロボットクリエイトコースと同じで、月4回の利用で月額29,700円。オンラインでは7,700円安くなって、22,000円です。
具体的な料金価格帯は以下のとおりです。
1回あたりの授業料 | 月4回 | 月8回 | |
教室授業(90分) | 7,425円 | 29,700円 | 59,400円 |
オンライン授業(60分) | 5,500円 | 22,000円 | 44,000円 |
- 機械が動く構造に興味があるお子さん
- ミッションやロボコンなどに挑戦してみたいお子さん
ロボットテクニカルコースではロボットクリエイトコースで学んだ基礎を応用し、より複雑で高度なロボット制御を学んでいきます。
さらに、さまざまな工夫を自由に試すことで独創的な発想や柔軟に考える姿勢が身に付くでしょう。
ロボットプログラミングをより深く学んでいきたいお子さんは、ロボットテクニカルコースに挑戦してみてはいかがでしょうか。
【ゲーム好きな子必見!】LITALICOワンダー『ゲーム&アプリプログラミングコース』
3番目に、ゲーム&アプリプログラミングコースの基本情報は以下のとおりです。
- 対象年齢:年長~高校生
- 学べる内容:Scratch、Viscuit
- 料金:月額29,700円(オンラインの場合、22,000円)
- オンライン対応:あり
ゲーム&アプリプログラミングコースは、年長のお子さんから参加できます。
Scratch(スクラッチ)やViscuit(ビスケット)といった簡単に操作できるアプリでプログラミングを行い、基礎となる考え方を身につけていくコースです。
料金は、月4回の利用で月額29,700円ですが、オンラインだと7,700円安くなって、22,000円の費用で済みます。
具体的な料金価格帯は以下のとおりです。
1回あたりの授業料 | 月4回 | 月8回 | |
教室授業(90分) | 7,425円 | 29,700円 | 59,400円 |
オンライン授業(60分) | 5,500円 | 22,000円 | 44,000円 |
- ゲームで遊ぶのが大好きなお子さん
- パソコンやタブレットで遊ぶのが好きなお子さん
ゲーム&アプリプログラミングコースでは、「自分でゲームやアプリを作ってみたい」「自分で描いたキャラクターを動かしてみたい」など、お子さんたちの興味・関心をきっかけに楽しくプログラミングを学習することができます。
パソコンやタブレットを使ってプログラミングを基礎から学ぶなら、ゲーム&アプリプログラミングコースがおすすめです。
【高みを目指したい人に】LITALICOワンダー『ゲーム&アプリエキスパートコース』
4番目に、ゲーム&アプリエキスパートコースの基本情報は以下のとおりです。
- 対象年齢:小学3年生~高校生
- 学べる内容:Unity(C#)、HTML/CSS、JavaScript
- 料金:月額34,100円(オンラインの場合、27,500円)
- オンライン対応:あり
ゲーム&アプリエキスパートコースは小学3年生から参加できる教室です。
Unityを使ってスマートフォン向け3Dゲーム・VRゲームの開発をしたり、HTMLまたはCSS、JavaScriptを使ってWeb制作をしたりします。
料金は、月4回の利用で月額34,100円ですが、オンラインだと6,600円安くなって、27,500円となります。
具体的な料金価格帯は以下のとおりです。
1回あたりの授業料 | 月4回 | 月8回 | |
教室授業(90分) | 8,525円 | 34,100円 | 68,200円 |
オンライン授業(60分) | 6,875円 | 27,500円 | 55,000円 |
- Scratchやロボットプログラミングが好き!
- 自分のホームページをつくりたい!
ゲーム&アプリエキスパートコースでは、プログラミングの基礎を身につけたお子さんが、より応用的・発展的なものづくりを目指します。
そのため、タイピングなどのパソコン操作に慣れているお子さんにおすすめです。
高みを目指すお子さんは、刺激的なサポート体制が充実するゲーム&アプリエキスパートコースにぜひ挑戦してみてください。
【電子工作好きなら】LITALICOワンダー『デジタルファブリケーションコース』
最後に、デジタルファブリケーションコースの基本情報は以下のとおりです。
- 対象年齢:小学1年生〜高校生
- 学べる内容:デジタル工作
- 料金:月額29,700円
- オンライン対応:なし
デジタルファブリケーションコースは、小学1年生のお子さんから参加できます。
3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使い、ものづくりを行っていきます。
料金は、月4回の利用で月額29,700円です。ただし、デジタルファブリケーションコースだけはオンライン受講ができません。
具体的な料金価格帯は以下のとおりです。
1回あたりの授業料 | 月4回 | 月8回 | |
教室授業(90分) | 7,425円 | 29,700円 | 59,400円 |
- 工作やものづくりが大好きなお子さん
- 電子工作で機械を動かしたいお子さん
デジタルファブリケーションコースでは、パソコンやタブレットで立体物や平面のデザインを行います。
3Dプリンタで実際に出力して、オリジナル作品の制作に挑戦していきます。
そのため、既存のものではなく「ゼロから自分でデザインしてみたい!」という新しいもの好きのお子さんにはおすすめのコースです。
さらに、パソコンでデザイン系ソフトを本格的に使って繊細なデザインにもチャレンジし、オンラインショップでの販売を目指すこともできます。
お子さんの興味を、デジタルファブリケーションコースで形にしてみてはいかがでしょうか。
LITALICOワンダーの各コースには、無料体験が可能!
「LITALICOワンダーはすごいのはわかったけど、本当にうちの子に合うのかわからない。」
「いきなり高い授業料を払う気になれない。」
上記のように、感じられる方もいることでしょう。
しかし、LITALICOワンダーでは、各コースそれぞれ無料体験会を実施しています。
実際の教室でも、遠方からオンラインでも体験授業を受けることができるので、インターネットの申し込みフォームから日時設定をしてみてください。
各コースの無料体験授業の詳細は以下のようになっています。
コース名 | 体験内容 | 備考 |
ロボットクリエイトコース | 【ブロック教材でロボットを作り動かす】 ブロック教材でロボットを組み立て、マウス操作の簡単なプログラミングでロボットを動かしていきます。ロボットの動きやアレンジにも挑戦できます。 | オンラインでの受講可能※オンラインでは画面越しにロボット操作を疑似体験する受講形式※タブレットやスマートフォンでも参加できる |
ロボットテクニカルコース | 【ロボット製作とプログラミングでミッションに挑戦】 プログラミングでモーターを制御してロボットを動かしミッションにチャレンジします。さらに、アレンジを加えることもできます。 | オンラインでの受講可能※オンラインでは画面越しにロボット操作を疑似体験する受講形式※タブレットやスマートフォンでも参加できる |
ゲーム&アプリプログラミングコース | 【ScratchをつかってPCゲームをつくる】 マウス操作でScratchをつかい、簡単なゲームを制作 します。さらなるバージョンアップにも挑戦可能で す。 | オンラインでの受講可能※オンラインでは小学1年生からがおすすめ※PC必須 |
ゲーム&アプリエキスパートコース(Unityコース) | 【Unity(C#)を使って3Dゲームをつくる】 Unityを使ったパソコン操作を覚えたら3Dアクションゲームを制作していきます。ゲーム性を高めるアレンジにも挑戦できます。 | オンラインでの受講可能※事前のUnityダウンロードが必要※PC必須 |
ゲーム&アプリエキスパートコース(Web制作コース) | 【HTML、CSS、JavascriptでWebページをつくる】 エディターを使ったパソコン操作を覚えたらカフェのサイトを制作していきます。さらに充実したページづくりにも挑戦可能です。 | オンラインでの受講はできません |
デジタルファブリケーションコース | 【3Dプリンタでオリジナルフィギュアをつくる】 3Dモデリングソフトでさまざまな形の作り方を覚えます。つくりたいイメージを3Dモデリングソフトで設計し3Dプリンタで出力。オリジナルフィギュアの完成です。 | オンラインでの受講はできません |
無料体験会で、ここまでのことができるのは嬉しいですね。
また、担当スタッフが各コースの概要や親御さんからの質問に対して答えてくれるので、「まず、お話を聞きたい!」という方も、LITALICOワンダーの体験会に参加してみると良いでしょう。
「興味はあるけどまだ迷ってて…」そんな方は、実際の授業を無料で体験できるこの機会をぜひ利用してみてください。
どのコースを選べばよいのかわからない時は?
ここまで5つのコースを紹介してきましたが、お子さんにどのコースを選ぶべきか迷っている親御さんもいるのではないでしょうか。
まずは、①ロボットに興味があるのか②ゲームに興味があるのか、の2つではどちらにあてはまるか、振り返って確認してみましょう。
- ①ロボットに興味がある、ロボットを作ってみたいなら、初期的な内容を学習できるロボットクリエイトコース
- ②ゲームに興味がある、ゲームを作ってみたいなら、基礎となる考え方を学べるゲーム&アプリプログラミングコース
上記のように、お子さんがどのような興味をもっているのかによって、コースを選ぶことをおすすめします。
なぜなら受講するうえで大切なことは、お子さんの興味・関心を引き出し伸ばしてあげることだからです。
まずはお子さんのやりたいことを学べる環境を選択してあげましょう。
そして、どのコースにするかは、LITALICOワンダーの担当者と話をして決めることもできます。
LITALICOワンダーの担当者に相談することもできるので、困ったことがあれば無料体験時や電話で尋ねてみるとよいでしょう。
無料体験問い合わせ先:0120-990-080 14:00〜19:00 ※土日祝休み
まとめ:LITALICOワンダーの最適なコースを選ぼう!
ここまで、LITALICOワンダーの5つのコースと無料体験、コースの選び方などについてお話してきました。
LITALICOワンダーにはロボットを作るコース、ゲームを作るコースがあり、それぞれ初心者向けとより高みを目指せるコースがあります。
また、デジタル機器を使ったより深みのあるものづくりをすることも可能です。
LITALICOワンダーのテクノロジーを活用したものづくりに触れることで、普段の生活では得られない多くの経験を積むことができます。
それらの経験は自分で答えをつくり出す力となり、子どもたちの未来の可能性を広げていくことでしょう。
お子さんの興味・関心をきっかけに、この先の世界を広げていくことができます。まずは、LITALICOワンダーを活用してみてください。